【FX 初心者】チャート分析はローソク足のここが基本『覚えて勝率大幅アップ』

この記事を読むのに必要な時間は約 17 分です。

MENU

こんにちは、サイト管理者のふくの君です
@fukuno888com

fx初心者にとってチャート分析し、
利益をだし続けるのはとても大変です。
相場に参加される方の9割は負けています。
『ローソク足を見てもよくわからない?』
『いつも負けてる』『どうすればいいの?』
せっかく勝ってもコツコツドカンと負けてしまう方は
ローソク足を学ぶ事で
トレードがはるかに上達し利益アップにつながります。
そんなローソク足について書いた記事を、
最後までお読みいただく事で
トレードの収益アップにつなげていただければ
うれしく思います。

目次
SPONSORED LINK

ローソク足とは?

ズバリポイント!

ローソク足は、
江戸時代に、米商人の本間宗久と言う人によって、
考えられました。
その後もローソク足は、
多機能で、優れた分析ツールとして、
世界中の投資家に、使われるようになりました。

データに描かれる相場の流れやサインは、
多くの投資家が、参考にするようになったことで、
より一段とその通りに動きやすくなっています。
そこで、ローソク足を徹底的に理解し使いこなす事で、
初心者から上級者までより利益率アップに
繋がります。

●=陰線のローソク足
〇=陽線のローソク足

ローソク足は、始値・終値・高値・安値の4つの値に注目

陰線とは、始値より終値が低い場合
陽線とは、始値より終値が高い場合
ローソク足には、実体と上ヒゲと、下ヒゲの、
3つから、成り立っています。
ローソク足の実体が長いほど、
買いの勢い、売りの勢いが、強いと考えます。
つまり、ローソク足の実体が短いほど、
買いの勢い、売りの勢いが、弱いと考えます。

基本として、ローソク足の胴体の部分に注目

ローソク足の実体が、
長いほど、
買いの勢い、売りの勢いが、強いと考えます。
つまり、ローソク足の
実体が短いほど、
買いの勢い、売りの勢いが、弱いと考えます。

ローソク足の実体が、
長いほど、
買いの勢い、売りの勢いが、
強いと考えます。
つまり、ローソク足の
実体が短いほど、
買いの勢い、売りの勢いが、
弱いと考えます。

上や下にある、ローソク足のヒゲに注目

一時的に大きく動いた後、
反対の方向に引き戻される動きを行う中で、
ヒゲを長く残し終わった事を、
表す。
たとえば長い下ヒゲが、
出たものは、
大きく下落した後反対方向に、
どんどん戻されて
終ったと言う事で、
買いたい人の勢いが強く
今後もその方向への流れが、
期待出来る事が考えられる

一時的に大きく動いた後、
反対の方向に引き戻される
動きを行う中で、
ヒゲを長く残し終わった事を、
表す。
たとえば、長い下ヒゲが、
出たものは、
大きく下落した後、反対方向に、どんどん戻されて
終ったと言う事で、
買いたい人の勢いが、強く
今後もその方向への流れが、
期待出来る事が考えられる

上下のヒゲも胴体も短い、小さいローソク足に注目

どっちつかずで勢いもなく
投資家は迷った状態が、見て取れる。
今後どちらにブレイクするのかは、
まだ判断しずらく、相場の観察状態と言う事が、
基本となる。
以上を理解した上で、
次からローソク足の、
分析をフル活用して、
利益率アップに、
ご利用ください。

どっちつかずで勢いもなく
投資家は迷った状態が、
見て取れる。
今後どちらにブレイクする
のかは、
まだ判断しずらく、相場の
観察状態と言う事が、
基本となる。
以上を理解した上で、
次からローソク足の、
分析をフル活用して、
利益率アップに、
ご利用ください。

米商人の本間宗久が、考えたローソク足の基本を覚える

カラカサ

下ヒゲは、相場でエネルギーを使い果たし、
引き戻された事を意味する。
ローソク足の実体が短く、実体の2倍~3倍以上の、
長い下ヒゲを持つローソク足をカラカサと言います。

陽線の場合大量の売りで下落しその後、
それを上回る高値で終わったもの
陰線の場合大量の売りで買い上がったが、
力尽き始値を下回って終わったもの
高値・安値・近辺に出れば売り・買 いの転換を考える。

三羽鳥 赤三兵

黒を烏(カラス)に例えて、
三羽烏と言うこともあります。
高値圏からの下落を三羽の烏(カラス)に
例えた順張りの売りパターンです。
連続3本の陽線又は陰線を三兵といい、
安値近辺で3本の連続した陽線を赤三兵と言い、
順張りの買いパターンです。

上げ三法 下げ三法

休むも相場で動き出したら、
取引を始めると言う
意味を用いて三法と言い、
レンジ相場では取引を休み、
レンジ相場が動き出したら動いた方向に、
エントリーする。
ブレイクアウトの順張りのパターンに
使われます。
レンジ相場では取引を休み、
レンジ相場が動き出し高値を上に抜けたら、
買いでエントリーと言うパターンを、
上げ三法と言う。
レンジ相場では取引を休み、
レンジ相場が動き出し安値を下に抜けたら、
売りでエントリーと言うパターンを、
下げ三法と言う。

三川『代表例』『上昇シグナル・下落シグナル』と『基本要素』

酒田五法の中で、ローソク足の並びに、
注目して、相場の強弱を予想する。
基本要素として、
星、はらみ足、つつみ足、かぶせ、
相場の底値園からの、反転上昇シグナル
相場の天井園からの、反転下落シグナル

三川 ダブルトップ・ダブルボトム

酒田五法の三川は、トリプルボトムまたは、
二山でダブルボトムと、底になる確率が、
高いことが、
よく投資家の間では、知られている。

三山・三川 トリプルトップ(三尊天井)トリプルボトム(逆三尊)

酒田五法の三川は、トリプルボトム
または、
二山で、ダブルボトムと、底になる確率が高いことが
よく投資家の間では知られている

酒田五法の三山はトリプルトップ
または、
二山でダブルトップと、天井になる確率が、
高いことが、
よく投資家の間では知られている

三空

ニュースなどで、
相場がパニック的に動いたことを表します。
3回続けばパニックは行き過ぎで、
逆張りの、エントリーチャンスと言われています
相場の高値近辺で4本の陽線に3つの三空が
連続で現れる状態を、三空踏み上げと捉え、
逆張りエントリーの、準備に入ります。
逆を三空叩き込みと捉えて、
逆張りのエントリーの準備に入ります。

大陰線 陰の丸坊主 大陽線 陽の丸坊主

大陰線・大陽線
ともにヒゲがない状態で、
陰の丸坊主・
高値で引けている相場では、
強気相場となります。
高値から始まり安値で引け
た弱気相場で売り優勢

大陰線・大陽線ともに、ヒゲが
ない状態で陽の丸坊主・
高値で引けている相場では
強気相場となります。
高値から始まり安値で引けた弱気相場で
売り優勢

大陰線 陰の寄付坊主 大陽線 陽の寄付坊主

大陰線陰の寄付坊主は、
基本的に弱気な状態ですが、
下ヒゲがあり下落後戻しているので、
下落を意味するが、
反発のサインとも言える為、
注意が必要。
下ヒゲが長いようなら特に、
注意が必要

大陽線陽の寄付坊主は、
ある程度の上昇は期待出来るが、
1度高値を付けた後に下落しているので、
反転のサインとも言える為、
注意が必要
上ヒゲが長いようなら特に、
注意が必要

コマ 陰の極線 陽の極線

陰の極線は、
市場に、
迷いが生じている。
方向感がなく神経質な
動きが特徴として
表れている。
焦らずゆっくりと様子を見る事が
望ましい。

陽の極線は、
市場に、
迷いが生じている。
方向感がなく神経質な
動きが特徴として
表れている。
焦らずゆっくりと様子を見る事が
望ましい。

トンカチ 陰線・陽線

上ヒゲが長く、
寄り付き後大きく
上昇するが、
売りに押されて、
安値で引けた状態で、
売り圧力がとても強く高値園で現れたら、
下落のサイン。

上ヒゲが長く、
寄り付き後大きく
上昇するが、
売りに押されて、
安値で引けた状態で、
売り圧力がとても強く高値園で現れたら、
下落のサイン。

トウバ 塔婆

大幅高値後に、大きく売られ
売り圧力が強い事から、
高値園で現れたら下落のサイン。

トンボ

始値と終値が、あまり変わらないが、
値動き自体は、大きく
下ヒゲを長く伸ばしている事から、
相場の転換期を表している。
注意が必要です

被せ線

前日の大陽線後前日の
終値以上の始値で始まったが、
売りに押されて前日の
大陽線の範囲以内で、
陰線を伸ばして終わった状態。
前日の大陽線の中心以下で、
引けた場合、
売り圧力が強く高値園では、
下落の転換期のサインとなる

切り込み線

前日の大陰線の中心以上で、
大陽線になった状態で、
安値園では上昇の転換期サインとなる

出会い線

前日の勢いで大きく窓を開けて始まるが、
結局前日の終値近辺で、
終わった事を表している。
勢いが続かず反対圧力に押される事から
相場の流れが変わる事を表している

あて首線

前日の陰線を付けて勢いはそのまま
窓を開けて始まるものの、
その後買われはするが、
前日の安値に届かず、
終わった事を表している。
下落のサインである事が多く注意が必要

入り首線

あて首線より上昇し
前日の陰線まで届くが、
陰線の中心以下で、
買い勢力が弱い状態である為、
下落のサインと判断する。
または下落継続のサインと判断する

差し込み線

入り首線よりは陽線が伸びるものの、
前日の陰線の中心以下で、
買い勢力が弱いのが特徴として表れている為、
入り首線同様に下落のサインと判断する

【FX 初心者】チャート分析はローソク足のここが基本『覚えて勝率大幅アップ』まとめ

パーフェクトポイント!まとめ
  1. ローソク足は、
    『陰線・陽線』
    『始値・終値』『安値・高値』
    『上ヒゲ・下ヒゲ・胴体』で出来ている。
  2. ローソク足の胴体の長さ、
    上下のヒゲの長さ、胴体の短いものにも、
    注目して、気をつける。
  3.  カラカサ
  4. 三羽鳥・赤三兵
  5. 上げ三法・下げ三法
  6. 三川
  7. 『上昇シグナル』
    *陽の二つ星
    *三川明けの明星
    *つばめ返し
    *抱きの一本立ち
    *二本たくり線
    *陰の両つつみ
  8. 『下落シグナル』
    *陽の両はらみ
    *陰の三つ星
    *三川宵(よい)の明星
    *流れ星
    *たか返し
    *首吊り線
  9. 『三川基本要素』
    *星
    *はらみ
    *つつみ
    *かぶせ
    *たくり
  10. ダブルトップ・ダブルボトム
  11. トリプルトップ・トリプルボトム
  12. 三空
  13. 大陽線『陽の丸坊主』大陰線『陰の丸坊主』
  14. 大陽線『陽の寄付坊主』大陰線『陰の寄付坊主』
  15. コマ『陽の極線』『陰の極線』
  16. トンカチ
  17. トウバ(塔婆)
  18. トンボ
  19. 被せ線
  20. 切り込み線
  21. 出会い線
  22. あて首線
  23. 入り首線
  24. 差し込み線

チャートを見ながらローソク足の観察を、
続ける事でだんだんと、
わかるようになってきますので、
諦めずに覚える事をおすすめします。
すべては基本から・・・です。

必ず覚えていただきたい
ローソク足のパターンです。

この5つのローソク足の
パターンは、
とても重要ポイント!
⇦必ず覚えましょう

SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

#投資 #FX #株 #引き寄せ #ロト #宝くじ #風水 #映画 #TVドラマ #料理 #ポエム など・etc… 当サイトは、いろいろな情報を 投稿しています.

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次